スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
はじめてのアイススケート - 2012.12.23 Sun
子供たちがかねてよりやってみたいと言っていたアイススケートに、Kさん母子と出かけてきました。行き先は茅野運動公園のそばにある茅野国際スケートセンターです。

レンタル靴はスピードスケート用とフィギュアスケート用の二種類がありましたが、子供たちははじめてということでフィギュアスケート用の靴を借りることにしました。

二人ともアイススケートがはじめてなので、きっと助けが必要に違いないからとみほも靴を借りていたのですが、みほが靴を履いて準備する前に子供たちでさっさとリンクに向かってしまいました。まず初めにリンクの上でしっかり立つのに苦労するだろうというみほの予想を裏切り、二人とも何の問題もなく普通にリンクに上がって立っていました。

そしてそうたより少し先にお友達のFちゃんから教わってリンクの上を周っていたうみがそうたを助けながら子供たちだけでいきなりコースを周り始めました。みほも靴を履いて急いでリンクに上がりました。

時折休憩を挟みながら滑ります。あったかいお茶とKさんのお宅がもってきてくれたチョコレートでエネルギーを補給しながらスケートを楽しみました。

子供たち、どんどん動きが自由になっていきます。楽しくてたまらない様子。終いには、「ママは先に行っといていいよ」といわれる始末。おかげでみほも子供時代ぶりのスケートを楽しむことが出来ました。

スケートを始めて2時間ちょっと、よちよち歩きの状態からはじめて少しずつ靴を滑らせることも出来るようになって来ました。子供は上達が早いなぁ。お友達がいて、一緒に滑ったのもよかったのだろうと思います。
年の瀬も迫り、あわただしい時期だけれど楽しい時間を過ごせてよかったです。子供たちの願いどおり、またいつか行きたいと思います。


レンタル靴はスピードスケート用とフィギュアスケート用の二種類がありましたが、子供たちははじめてということでフィギュアスケート用の靴を借りることにしました。


二人ともアイススケートがはじめてなので、きっと助けが必要に違いないからとみほも靴を借りていたのですが、みほが靴を履いて準備する前に子供たちでさっさとリンクに向かってしまいました。まず初めにリンクの上でしっかり立つのに苦労するだろうというみほの予想を裏切り、二人とも何の問題もなく普通にリンクに上がって立っていました。

そしてそうたより少し先にお友達のFちゃんから教わってリンクの上を周っていたうみがそうたを助けながら子供たちだけでいきなりコースを周り始めました。みほも靴を履いて急いでリンクに上がりました。

時折休憩を挟みながら滑ります。あったかいお茶とKさんのお宅がもってきてくれたチョコレートでエネルギーを補給しながらスケートを楽しみました。

子供たち、どんどん動きが自由になっていきます。楽しくてたまらない様子。終いには、「ママは先に行っといていいよ」といわれる始末。おかげでみほも子供時代ぶりのスケートを楽しむことが出来ました。


スケートを始めて2時間ちょっと、よちよち歩きの状態からはじめて少しずつ靴を滑らせることも出来るようになって来ました。子供は上達が早いなぁ。お友達がいて、一緒に滑ったのもよかったのだろうと思います。
年の瀬も迫り、あわただしい時期だけれど楽しい時間を過ごせてよかったです。子供たちの願いどおり、またいつか行きたいと思います。
- 関連記事
-
- 我が家のクリスマス前日 2012年編
- はじめてのアイススケート
- そうたの英語教室 クリスマスクッキング
● COMMENT ●
トラックバック:
http://miyamanosato.blog.fc2.com/tb.php/547-8a08904c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)