スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
冬支度 - 2012.11.09 Fri
ウランバートルでは例年9月末に初雪が降り、11月には最高気温が氷点下を上回らない日が続くようになるという。そんなモンゴルでの生活では防寒着の良し悪しは死活問題となっており、とりあえず-30℃の日々が来る1月を前に、当面使うことになるメインの防寒着を購入することにした。

街中にはザハと呼ばれる市場が点在し、そこでは有名アウトドアブランド製品の偽物や安価な中国製の防寒着が出回っている。
しかし、今回は街一番の高級デパートのノミンデパートというところで、普段日本でも使っているアウトドアブランドのマウンテンハードウェアの製品を見つけたので、そのダウンコートを購入することにした。
価格はおよそ偽物の10倍ほど、日本で購入する1.25倍程度だろうか。とにかく高級品である。ただし、本当に-30℃以上の世界で行動する場合は、当地でも羊の毛皮で作った防寒着が現地で生産されており、それはこのコートの2倍ほどの価格となっている。その防寒着は実用本位で後々日本に持って帰れるような代物ではないし、あまりにも高価なため、購入をためらっている。

これまた日本でも有名なソレルのカリブーという防寒靴を発見。そしてこのブーツに関しては日本よりかなり安く購入できてお買い得感があった。実は日本でもこのブランドのブーツを履いていて、いつか持って来ようと思っていたけれど、重い靴に送料をかけるよりはと購入してしまった。

あとはオーバーパンツを購入し、重ね着を工夫すればこの冬を乗り切っていけそうな気がする。実はモンゴルの街の多く建物には、温水を利用した集中暖房システムが敷かれていて、集中暖房システムというだけあって、温度調節の効かないとってもあったかいお部屋を演出するシステムが整っているのだ。
なので、へたにらくだのももひきなどのインナー素材で防寒すると、今度は室内で暑さに七転八倒することになるのだ。本当に所変われば生活スタイルもかわるし、適応するのは大変である。それでも今から今年は寒くなるよ予測されていて、一説によると-70℃を超える日もあるのではないかといわれている。はたしてどんなことになるのか、とても楽しみだ。

街中にはザハと呼ばれる市場が点在し、そこでは有名アウトドアブランド製品の偽物や安価な中国製の防寒着が出回っている。
しかし、今回は街一番の高級デパートのノミンデパートというところで、普段日本でも使っているアウトドアブランドのマウンテンハードウェアの製品を見つけたので、そのダウンコートを購入することにした。
価格はおよそ偽物の10倍ほど、日本で購入する1.25倍程度だろうか。とにかく高級品である。ただし、本当に-30℃以上の世界で行動する場合は、当地でも羊の毛皮で作った防寒着が現地で生産されており、それはこのコートの2倍ほどの価格となっている。その防寒着は実用本位で後々日本に持って帰れるような代物ではないし、あまりにも高価なため、購入をためらっている。

これまた日本でも有名なソレルのカリブーという防寒靴を発見。そしてこのブーツに関しては日本よりかなり安く購入できてお買い得感があった。実は日本でもこのブランドのブーツを履いていて、いつか持って来ようと思っていたけれど、重い靴に送料をかけるよりはと購入してしまった。

あとはオーバーパンツを購入し、重ね着を工夫すればこの冬を乗り切っていけそうな気がする。実はモンゴルの街の多く建物には、温水を利用した集中暖房システムが敷かれていて、集中暖房システムというだけあって、温度調節の効かないとってもあったかいお部屋を演出するシステムが整っているのだ。
なので、へたにらくだのももひきなどのインナー素材で防寒すると、今度は室内で暑さに七転八倒することになるのだ。本当に所変われば生活スタイルもかわるし、適応するのは大変である。それでも今から今年は寒くなるよ予測されていて、一説によると-70℃を超える日もあるのではないかといわれている。はたしてどんなことになるのか、とても楽しみだ。
● COMMENT ●
トラックバック:
http://miyamanosato.blog.fc2.com/tb.php/458-5e5d8aa6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)